昨日の朝コンビニでコーヒーをこぼしました
たまにあるのですが、その際の店員さんの対応に一瞬イラっと来ました
その時に相手の立場に立ってみました
朝のめちゃくちゃ忙しい時間にコーヒーこぼされたら俺でもイラっとするやろうなと
いう事で「ごめんね!ぞうきんを貸して自分で拭くので」と言うことで自分で拭いて元の状態よりきれいにしておきました
店員さんにイラっとするよりイラっとさせたのは自分であると思えれば衝突も無くなりはしなくても少なくなると思います

与えるより貰う事を念頭に日々を送れば、与えてもらえないことにストレスや苛立ちを覚えます
与える事を目的に生きてれば与えれない事に憂い、与えれることを探します
与える側に自分も自分の周りの大切な人も回れればきっと良い環境になり、環境は波紋のように大きくなってきます
不満を口にせず、態度に出さずに不満をどう満足に変えるのか、どう多くの人で勝てる環境を創るのかの心の持ち方です
コーヒーをこぼしたことで様々な朝から気づきがありました
全ては自分が源です
そして僕が実践してるのはGivers Gainの実践でした(^^♪
何の為に?人生の目的を達成するためにです(^^♪
