心書Vol.1657「集」

1人で集中して物事を考える時にパソコンと向かい合いながらノートとペンは必要

一時的に無用なのは携帯という事になります

集中をして何かに取り組み始めると湧き出てくる他の事…

湧き出たらメモしてそれを忘れてまた取り組み始める

きっとこれがクリエーターでありマルチタスクの思考になってる長所であり弊害でもあるのだと

一時は辞めるために集中する環境を整えたり邪心を払う為の努力をしてみましたが今は諦めて受け入れています

理由は我慢は苦痛だし短所は長所だと思うからです

才能と言う言葉を聞き、才能と言う言葉で救われたり自己肯定が上がったりしています

注意力が散漫な脳に嫌気がさしてる時もありましたが今はよくぞそれだけ同時にいろんな事を考えてくれるなと感謝しています

いろんな事が湧き出てわき道に反れる思考をメモで書いて後で処理をしていく

きっと集中力のある人からすれば無駄な事も自分のスタイルという事になります

自分のスタイルを確立しくには時間がかかるし自分を知ることが必要です

きっと僕自身が自分の事をまだまだ知れていないように感じています

新しい何かに触れて新しい人に触れて新しい学びと環境に身を置き再度自分と向き合う時間を作る

一番面白いのが自分だと思えれば自分が尊いものになります

自分で自分を知り大事にしていこうと集中しながらメモってる紙を見ながら感じた次第です(^^♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次