来年のスケジュールを入れながら来年の計画も徐々に立てて行っています
今年の目標達成に向けてのラストスパートの2か月が始まる前に、今年の今までの成果を希望的な部分は一切拭い去り現実を見ながら推測と落とし込みを行い最低限の達成に向けての確認と戦略を練り直す
考えると心臓の鼓動が早くなる
終わりよければすべて良しとまではいきませんが、やり切ったと思える年末を過ごすには現実をじっと見て一手一手を加えていく必要があります
希望的な観測をするのは元々好きでも無いし得意でもありません
かと言って現実ばかりを見てるわけでも無く背伸びをして届くくらいの目標を成し遂げるのが得意だしやり甲斐があります

朝からカレンダーと様々な数字や報告を心を穏やかにしながら現実を見極めながら一手一手を模索する
この時間は緊張したり高揚したり抑えたりと脳が目まぐるしく動きます
これからの時期は一手をどんどん打っていくことが大事です
手をこまねいていては年は明けます
考えて即行動をどんどんしていけるクリータープロファイルが活きるタイミングです
スタートダッシュとラストスパートに向いてる自分の特性を活かして打ち手を探しながら(^^♪