心書Vol.1679「伝」

メッセンジャー(伝える人)の大切さを痛感します

誰がどの内容をどんな思いで伝えるのかで人の人生が変わります

どの内容を誰に話してもらうのかを委任もしくは選任する時に何を意識するのか

経験や思いも大事です。もし一対一で話してもらう時は信頼関係も重要です

伝えたい内容を伝えるのが大事ではなく伝わるのが大事

そして伝わってどう感じどう動くかまでが重要です

良く聞く「言ってるんですけどね」「前にも伝えたんですけど」は自分の伝える能力の低さと責任感の無さを露呈してる言葉になります

伝え方にもいろいろで説明なのか、解説なのか、理解してもらうのか、説得なのか、納得なのか、腑に落ちてもらうのか…

大切な人に大切な事を伝えるには会うのが一番です

先日も大事な人をお誘いするのに会社まで訪問し自分の思いをお話させて頂きました

自分が優れたメッセンジャーであるかは自分で判断できませんが、大事な人には会って話す

何気ない一言で人の人生が変わるかもしれないのであれば言葉にも責任と期待を込めて話そうと思います

そして誰かに委ねるのであれば、本当にお願いできる人に思いを持って語ってもらえるように委任したいと思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次