昨日よりBNIスタンダードトレーニングのサポートに入らせて頂いております
昨日のキラーワードは「教育」教えて育むと書きますが教えてばかりで育めてますか?
この問いは何回聞いてもハッとさせられる
教えるばかりで育めていないなと感じてなりません
こうして同じ学びを何度も何度も繰り返して学ぶのは新たな発見が常にあるから他なりません
自分の状況や心の状態によって刺さる箇所も刺さり方も違う
刺さり方が違えば次の行動も変ります

よく聞く「前に受けたから」は学びの入り口にする立てて無いのかもしれません
僕は実践し話せるようになり成果に繋がるまでは学び続けようと考えています
その上で教育の育む部分は大事にしていこうと思います
理由は教えた責任もありますし何より自分が伝えた事の確認にもなります
そして教えた人の人生の後押しになってるのかは一番気になることです
何気ない一言で人の人生は変わりますが、変えた方にも確認し承認するという素敵な責任が生じてる思うので(^^♪
育むという言葉を大事に実行していればきっと恩送りに繋がっていくと思います