心書Vol.1613「狭」

理想があって叶えたいものがあれば厳しい事も言う場面も出てくる

そういう場面も関係が好きだしそうでありたいと常に思う

褒めて称え合うだけではなく厳しく辛い部分にも目を向けていくことの方が大事と考えてるから

僕は結果主義なのでどうしても結果を見て判断をすることが多いし判断の基準がそこに在る

プロセスも重要ですが、成果に繋がっていなければどこかに原因があるはず

プロセスを重視する役割は他の人に委ねて僕は結果から物事を見ていくのがストレスなく出来ることです

その上で様々な方向から多面体で見て考える

特に視野が狭い僕は一番見ない部分から見てみるようにしたり、目を背けてる部分に時間をかけたりするようにしています

見たくないもの、後回しにしてるものほど重要なものが潜んでる事があります

今日も後回し、そして嫌な部分から物事を見る時間を作るようにしています

習慣を変えていかないと自分に甘い僕はどんどん流されていくので

よくストイックですねと言われますが僕のストイックとはそうでないと楽な方に流されるからです

自分に厳しくしなくても律していける人が素晴らしい

厳しいことも結果を重んじる事も自分の習慣を変えて人生を良くしていく為の方法であり手段の一つです

その上で称え合い認め合えれば最高なので

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次