いつも会ってるのにじっくりと話せていない人とここ数日お話をさせてもらっています
話すとどんどん引き込まれたり、情熱を傾けてるものが理解出来たり、課題が明確で協力して乗り越えたくなったりとしています
話すという事の大切さ、ちゃんと質問をすることの大切さを実感しています
人の話しを聞くという事はちゃんと質問をするという事
聞き上手とはきっと引き出し上手なんだと思うのです
自分がそうでありたいと思う気持ち、そして周りにたくさんの引き出し上手がいる環境を創り出したいと言う気持ちがあります

先日、同世代の仲間である経営者が「自分の事を本気で考えてくれる仲間の存在に気付いた」と話してくれました
事情を聴くと、事業の状態が思わしくなくある決断をしたけども本気で説得をされその決断を取り消したとのこと
その結果様々な事が好転し、今は良い状態になったるのだと
きっと目の前で起きてる事象をどう捉えるかが変わったのだと思うのです
そのきっかけは仲間の事を思う本気の説得と現状を気付かせてくれた幾つかの質問だったように思います
本気で働きかけてくれる仲間がいるのか
自分の周りにどんな人がいるのか
そしてどんな人でまわりの人の周りでいたいのか
深く自分と自分の周りの環境を考えるいい時間になりました