沖縄では多くの学びや気づきがありました
この多くのと言うのは時間の割に多く吸収し情報過多になり、すぐ実践をしないと身に付かないものもあります
やるべきことがあり、在りたい自分もあるのでRASが働いてるのでしょう
毎年毎年学びや気づきの量が増し増しになってるように感じています
目的が明確であればあるほど自分がどう在りたいかが明確なほど研ぎ澄まされていくように思います
昔はこんな明確ではなかったし、もっと全てを無駄に流して時間を過ごしたように思います
しかし歳を重ねて自分が永遠では無いと受け止めてからは時間を意識するようになりました
お金より時間を意識をしています

時間をどれだけ濃く無駄なく過ごせるかを考えるとRASも機能するし、無駄な時間にストレスを感じてなりません
特に答えが出ない議論やミーティングにストレスを感じます
行動実践型の自分のスタイルがきっとここでは邪魔をしているからだと思いますが…
大切な時間を密度の濃い、そして成果を上げる時間にする為に自分のお役を果たします
期待値のさらに上を超えて(^^♪